1年2年3年計国語56516社会44412数学55616理科44412音楽2114美術2114保健体育3339技術・家庭2226英語56617道徳1113特別活動1113合 計343434102● 1・2年の国語は週1時間の書写を含みます。● 英語は、1・3年の週1時間の英会話(外国人講師による)と、週1時間のアクティブ・ラーニングを含みます。● 1・2年の保健体育は、週1時間、武道の授業を含みます。● 3年の保健体育は、週1時間、保健の授業を含みます。● 数学は、週1時間の演習(チーム・ティーチング)を含みます。原則として、高等学校学習範囲の「先取り教育」は実施せず、「基礎の徹底」を目指します。(2021年度)基礎的な学習事項の習得各教科の実践例学習に臨む姿勢の確立学習面のフォローアップICT教育数学チーム・ティーチング日常補習生徒全員にタブレット端末を貸与、教室に電子黒板機能付きプロジェクターを設置。リアルタイム、双方向の授業を各教科で展開。ICTを活用した英語教育 英語チーム・ティーチング指名・希望講習面談 (個人・三者) 教育・学習面フォローアップ体制日大三中のことがもっとわかる キーワード中学校教育課程詳しくは ページへ詳しくは ページへ詳しくは ページへ詳しくは ページへ71974チーム・ティーチング授業についていけなくなる心配なし!それはなぜ?多彩な行事本校の中学生だから体験できる特別な行事とは?選抜クラスより高い目標を持つ生徒のために!国際プログラム英語だけでなく、その土地の文化など学べることは盛りだくさん!6School Guidebook 2022中学校の学び
元のページ ../index.html#7