高校1年生対象のホームステイプログラムを開始して今年で22年。シドニー郊外にある名門私立学校であるマッカーサーアングリカンスクールで行っています。すでに日大三高へも3回ほどホームステイの受け入れをしている間柄で、 本校が創立90周年を迎えた令和元年に姉妹校となりました! この他にもアメリカ・カナダ体験学習(中3)、ヨーロッパ文化研修(高1〜2)、日本大学主催のケンブリッジ大学プログラム(高1〜3:年2回)、と豊富なグローバルプログラムにチャレンジできます!創立90周年を迎えた日大三高グローバル化推進中!オーストラリア現地校と姉妹校提携 生徒全員にタブレット端末を貸与、教室に電子黒板機能付きプロジェクターを設置、リアルタイム・双方向の授業が可能になりました。 本校では、新型コロナウイルス対応で休校中の生徒たちは、各自のタブレット端末を通じて、午前中に担任の先生や授業担当の先生たちとライブで交流します。午後は午前中に終わらなかった課題に自主的に取り組み、課題提出や質問もタブレット端末で、という生活習慣を確立していました。学校のメディアポリシー“FACE to FACE”のもと、2,000人近い生徒とコミュニケーションがとれました。生徒の主体的な学び、考える力を伸ばすICT教育休校中オンライン授業風景国際プログラムみんなおはよう!教室には誰もいませんが、生徒たちがタブレット端末の中に集まります。朝のSHRに校長も飛び入り参加です。「みんな頑張ってねー!」「はーい!」タブレット端末を通じて授業が配信されていきます。2019年8月、現地校ノコルズ校長と姉妹校提携を結びました。 歴史あるヨーロッパの各都市を訪問し、現地でしか体感できないヨーロッパの都市、食文化、建築、美術、歴史の背景を体験学習します。 全国の付属校から選抜された生徒たちが、日本大学の学術提携校である世界有数の名門校、ケンブリッジ大学で特別な17日間を過ごします。春休み中8日間高校1・2年 対象夏休みの『サマー・プログラム』春休みの『イースター・プログラム』ヨーロッパ文化研修日本大学付属校対象 日本大学主催ケンブリッジ大学での研修 前半は広大な施設を誇るワシントン大学の学生寮に滞在。後半はカナダ・バンクーバー郊外でホストファミリー宅に2人組でホームステイ。最後はアメリカ・ロサンゼルスに2泊し、 本場のディズニーランドへ。 シドニーから50km程のカムデン市のマッカーサー・アングリカン・スクールで体験学習。午前中は特別英語授業、午後はフィールドトリップや現地の生徒と共に授業を体感します。宿泊は現地学校関係者宅にホームステイ。 夏休み中13日間中学3年対象夏休み中16日間高校1年対象アメリカ・カナダ体験学習オーストラリア体験学習2018年度実績4School Guidebook 2022日大三の学び
元のページ ../index.html#5